学⽣トークバラエティ 〇〇な学生たち
【就職活動な学生たち】

 

ゲスト:

ビールと羊 学生店長 佐々木慧人

ビールと羊 学生アルバイト 相原千裕

 

テンフィールズファクトリー株式会社CEO 市川裕

テンフィールズファクトリー株式会社CHO 西山香織

就職活動はいつからする?

今回のテーマは「就職活動な学生たち」。
ゲストは、就職活動を経て2025年にテンフィールズファクトリー株式会社に入社予定の佐々木慧人(けいと)さんと、就職せずダンサーとしての道を歩むことを決めた相原千裕(チッピー)さんです。ふたりは近畿大学の4回生ですが、すでに就職活動をしたというけいとさんに対し、就職活動は全くしていないというチッピーさん。仲良しだけれど対照的なふたりにお話を聞いてみました。

 

チッピーさん就職活動をしていないのは、就職するよりダンスをやった方が人生面白いなと思ったからだそう。そして、ただ単に夢を追いかけているだけでなく、好きなダンスを教えている生徒さんもいて、ある程度安定した生活を送ることができているのだとか。

夢を追いかけるにしてもどういう風にしたら良いのかわからない人も多い中、チッピーさんは学生の間に模索して一歩踏み出している。これができる人はなかなかいないですよね。

ただ、決断するまでにかなり迷いがあり、正社員とダンスの両立をした方がいいのではと悩んだこともあったそう。その時の感情やどんな背景で決断するに至ったのかを熱く語ってくれました。

 

社会人をしながら夢を追いかけるのはサラリーマン生活もプライベートも中途半端に終わってしまい、逆に上手くいく人は振り切っている人の方が多い。がっつりやるか、きっぱり諦めるか、どちらかの人の方が成果を出している。だから振り切ってくれる方が嬉しいと、自分が親の立場ならアドバイスするのは難しいとしながらも持論を述べる市川。周りのみんなが就職活動をしている中、振り切って自分の夢を追いかける道を選んだチッピーさんはとても素晴らしいですよね!

 

一方、今学生インターンとして弊社のクラフトビールとジンギスカンの専門店「ビールと羊」で学生店長を務めてくれているけいとさんもバリバリ振り切っているように見えますが、挫折した時期もあったそう。

インターンとして働くことで仕事の楽しさを知ったけれど、「ビールと羊」だけしか経験していないという不安があったり、もともと仕事に対して持っていたイメージを求めて就職活動をしていたと話します。

 

就活中は、面接を受ける前と受けた後で印象の変わる企業があったり、また面接で威圧的な態度をされるいわゆる圧迫面接の体験談も語ってくれました。ちょっと意地悪な質問をされたとき、けいとさんは何と答えたのか…。なかなか強いメンタルの持ち主でかおりんもびっくりでした。

 

最終的にけいとさんはインターンシップとして働いていた「ビールと羊」で正社員として働きたいと思ったとのことですが、就職活動中に何を感じ何を考え、どのような気持ちの動きがあったのでしょうか。

ぜひYouTubeで本編の動画をご覧ください!

本編動画はこちら↓↓↓

【本編動画見どころ】
・1:48 - チッピーが就職活動をしていない理由
・3:04 - いつから準備をしてどんな迷いがあったのか
・5:30 - 市川からチッピーへアドバイス
・6:50 - けいとの就活や仕事に対する迷い
・8:11 - けいとの面接体験談
・9:43 - 大手企業を志望する学生の割合
・12:38 - 行きたくない会社のランキング
・16:43 - けいとのお友だちはどういう業界に内定をもらったか
・17:24 - 2025年卒業の就職先人気ランキング
・20:09 - 就活サイトはどのくらい登録した?
・20:54 - 企業のホームページはどこを見る?

本編動画はこちら↓↓↓

コメントであなたの意見を教えてください!

チャンネル登録&感想をお待ちしています! 今後も様々なテーマで学生たちのリアルな声をお届けしていきます!チャンネル登録していただけると、次回の動画も見逃しません。また、コメント欄での感想や、あなたの趣味について教えていただけると嬉しいです!

マルガクのLINE公式アカウントを開設しました!

友だち追加をしていただくと、撮影日や出演者募集のお知らせなどの最新情報をタイムリーにお届けします!

また、番組の感想や、こんなテーマでトークしてほしい…など、ご要望やご意見をお待ちしています!

#学生 #大学生 #就職活動 #キャリア #やりがい #ダンス #大手企業 #面接