学⽣トークバラエティ 〇〇な学生たち
【振り返る、な学生たち】
ゲスト:
そうちゃん(甲南大学 2回生)
10 Fields Factory株式会社CEO 市川裕
10 Fields Factory株式会社CHO 西山香織
2024年もあとわずか。この1年を締めくくる最後のエピソードでは、特別なテーマ【振り返る】な学生たちと題し、ゲストのそうちゃんと共に今年1年を振り返ります。
現在大学2回生のそうちゃん。今年一年はとても充実した一年だったという。
その理由として一番大きかったのは、「日本金融教育支援機構」という学生団体に入ったからだそう。はたして、「日本金融教育支援機構」とはどのような団体なのでしょうか。
全国展開をいるというこの団体は、参加してくれる学生さんを募集しているそうなので、動画をご覧になって興味を持たれた方はぜひ団体にお問い合わせしてみてくださいね!
↓↓↓
また、団体に参加しながら地元の子育て支援のボランティアにも参加しているそうちゃん。「暇」というのが嫌いで、暇つぶしに行動していたら自然と忙しくなったのだとか。素晴らしいことですね。
2024年を振り返って、そうちゃんのように「とても充実した1年でした」と自信をもって言える人たちは果たしてどのくらいいるのでしょうか。
能登半島の地震から始まり、首相が変わり、兵庫県の知事のニュース、パリオリンピック、大谷翔平の活躍・・・
2024年は変革の年でした。
変革期はチャンスでもあると話す市川社長。チャレンジすると変わる、そのためにいろんなアンテナを常に張っておくのが大事ですね。
これから充実した学生生活を送りたいと考えている学生さんたちの参考になると思いますので、ぜひ本編動画をご覧ください!
【見どころ】
・能登半島地震がもたらした年明けの衝撃
・金融教育への挑戦とInstagram広告がつなぐ縁
・地元ボランティア活動での経験
2024年「〇〇な学生たち」をご視聴いただき、ありがとうございました!
今年は、学生たちの多様な声や視点をお届けすることで、視聴者の皆さんとともに新たな発見や学びを共有できた1年でした。
この1年を振り返る中で、私たちは学生生活が持つ可能性の大きさを改めて感じました。学業だけでなく、社会貢献活動や金融教育といった挑戦を通じて、学生たちは大きく成長し、未来を切り開いていきます。2025年もさらにパワーアップした番組をお届けする予定ですので、ぜひ引き続き応援をよろしくお願いいたします!
続きは本編動画をぜひご覧ください!
本編動画はこちら↓↓↓
コメントであなたの意見を教えてください!
当番組YouTubeチャンネルでは、チャンネル登録&感想をお待ちしています! 今後も様々なテーマで学生たちのリアルな声をお届けしていきます!チャンネル登録していただけると、次回の動画も見逃しません。また、コメント欄での感想や、あなたの趣味について教えていただけると嬉しいです!
また、公式LINEの登録をしていただくと、番組の最新情報をお届けします!
こんな話を学生さんに聞いてみたい、こんなテーマで社長とぜひトークしてほしい…など、ご要望がありましたらぜひLINEでご意見いただけると嬉しいです。
興味はあるけれど出演するのはちょっと恥ずかしい…という方でも大丈夫です!番組へのご要望やご意見をいただけるだけでもありがたいので、ぜひ公式LINEをチェックしてみてくださいね!
#学生 #トーク #バラエティ #2024 #地震 #金融 #日本金融教育支援機構 #ボランティア #instagram